なおたろのすゝめ

〜なおたろのおすゝめを発信していきます〜

論理的でわかりやすい文章を書く秘訣〜実際書く時の流れ編〜

前回は誰でも、簡単に、論理的でわかりやすい文章

を書く秘訣をお伝えしました。

前回の記事はこちらから。

各ステップに当てはめることが必須になってくるの

で、まだ見てない方は、絶対意味がわからないと思

うので前の記事を先に見てください(笑)

 

●Need STEP

●Satisfaction STEP

●Visualization STEP

●Action STEP

この記事の中では上記のステップをそれぞれの頭文

字をとって、N,S,V,Aと表現しますね。

書くべき論題が決まったなら、このステップに当て

はめていくだけなのですが…

 

頭の中だけでまとめていくのはなかなか大変なもの

があるので……

 

なおたろは、とりあえず1枚紙とペンを用意して…

 

論題を真ん中にどーんと書きます。

 

そして4つのステップを真ん中の論題を囲むように四

方にそれぞれN,S,V,Aという風に書いて…

それぞれのステップに書けそうなことを箇条書きに

して書き出していきます。

 

真面目に最初のNの部分から仕上げていかなくちゃ!

ってことありません。

この型にあてはめれば自動的に論理的になるわけで

すから…最後のAから書くことが思いついたとし

も…それを元にNの部分やSの部分をつなげて作って

いくだけなんです。

 

だから…これを伝えたいんだよなっていうことがあ

れば、とりあえずそれを書いちゃうんです。

 

例えば、「マスクの大切さ」っていう題材で文を作

るとしましょう。

最初は皆マスクしようよ!ってことしか思い浮かば

なかったとするじゃないですか。

マスクをしようってこの表現は…どこのステップに

当てはまりますか?

 

しようよってことは行動なので、Aですよね。

じゃあとりあえずAにそのことを書き出すんです。

 

とりあえず一言でも書けたら、それにつながること

を考えるんですよね。

例えばなんでマスクをつけなきゃいけないのか…そ

の必要性、理由を考えてみます。

そうなると簡単じゃないですか?

現状、コロナの影響が多いので人にうつさないため

にもマスクは必要。

また、自分は若くて重篤化しないからマスクしなく

ても大丈夫だ、なんて考える人もいるので、マスク

の大切さについて今一度考えてみたい…とかいう始

まりでもいいですよね。

 

ほら、もう一つ出来あがりました。

 

じゃあ次は本論のSを埋めてみましょう。

マスクの大切さって題材なわけですから…マスクを

つけることで飛沫感染を避けられることとか、菌の

大きさを考えたらマスクは意味がないっていう人も

いるが、多少なりとも菌を防げるかもしれないって

自分が思うようなことも書いたらいいと思います。

 

そしたら次はVで例えとか具体例とかを考えるんです

よね。

マスクがどれくらいのウイルスを防げるのかってい

うようなデータでもいいですよね。

WHOのマスクへの見方なんかをここにいれても面白

そうです。

具体的にSの内容をさらに盛り上げたり補強できてた

ら正解です。

 

簡単に書き出しただけで……少し見返してみるだけ

でも、1番最初に考えたAに自然につながっていくわ

けなんですよね。

 

とりあえずこれくらいの構想ならすぐ練れるので、

あとは少し調査して肉付けしていくだけです。

 

例えばVで扱うマスクがどれだけ菌を防げるのかって

データにはどんなものがあるか、調べるといいです

よね。

もう書くことがすぐ決まってるので、あちこち当て

もなく色々調べて時間を浪費するってこともありま

せん。ピンポイントで調べればいいだけなんです。

 

そして自然と綺麗に全体がつながったわかりやすく

論理的な形へと仕上がっていくんですね。

 

どうですか?

実際少し当てはめてやってみるだけで、きっと「簡

単やん!」って思ってもらえると思います♪

 

今まで色々と試行錯誤して構想を練ってたのはなん

だったんだって思います(笑)

 

ざっくりでしたが、実際書くときの流れを今日は紹

介してみました。

 

今度なにか文を作る時、プレゼン資料を作る時、こ

の記事を見返しながら是非チャレンジしてみてくだ

さいね。