なおたろのすゝめ

〜なおたろのおすゝめを発信していきます〜

元整骨院勤務が教える!足ツボが痛いのはホントに内臓の不調のサインなの?

足つぼ専門店とか、マッサージ屋さんに行ったりす

ると足つぼとかリフレクソロジーっていうメニュー

がありますよね。

 

テレビなんかで罰ゲームみたいにやってるイメージ

があって、痛いイメージ持ってる方もおられます

が、あんなのは施術師の力加減次第です(笑)

 

痛いなぁって感じやすい場所があると言えば確かに

あります。

足裏のど真ん中のあたりや、土踏まずのあたりと

か。

それでテレビとか、マッサージ屋さんでこんなやり

取り聞かれたことありませんか…

 

「ここが痛いってことは胃が弱ってるかもですね…ちょっと最近脂っこいもの食べすぎてませんか?とか冷たいもの飲みすぎてませんか?」

 

「あ〜…確かに…最近ちょっと外食多いかもしれなーい」

 

みたいなやりとり。

 

ああいうやりとり聞いてると…やれやれ…ってなっ

てしまいます(笑)

 

もちろんあれも適当に言ってるんじゃなくてちゃん

と1917年にアメリカの医師が研究結果が起源とされ

ています。

人間の身体は、全身の臓器や器官が “足裏” に映し出

されるように反射投影されている、というもので

す。

これが時々耳にする「反射区」ってやつです。

中国4000年の歴史かと思いきや、意外とアメリカで

近年発見されたものなんですね。

一応反射区の画像も貼っときます。

f:id:naotaro-no-susume:20200706192545j:image

 

画像見てもらうと…真ん中のあたり…肝臓だとか腎

臓だし、土踏まずのあたりとかは胃ですよね。

 

けっこう皆さんここらへんが痛いって方が多いんで

すが…

だからって、いきなり直接胃が悪いとか肝臓が悪い

とか…内臓の不調のサインですよって結びつけるの

はどうなのかなって正直思います。

 

そう言える根拠を、なおたろが一つだけお伝えしますね。

そもそも、足の部分に骨って幾つあると思いますか?

くるぶしのとこでしょ、かかとも骨っぽいし…甲の

所も骨だなぁって感じますよね。指のとこにも骨は

もちろんあるし…10個くらいなのかな?って感じで

すか?

実はくるぶしとか、かかとみたいに大きい骨から小

さい骨まで、実に様々な合計28個の骨から構成され

ています。片足だけでですよ。

それぞれの骨は互いに関節を形成していて、1つ1つ

が靭帯や筋肉、腱などでつなぎ合わされて、それぞ

れの関節がうまく可動して、上手にバランスをとっ

たり、自分の体重を支えたり着地の強い衝撃にも耐

えられるような力学的に安定した頑丈な構造をして

います。

本当によく造られてますよね。

 

それで……足の真ん中らへんが痛いって言うのは

の辺りの筋肉が疲れてるからっていうのがほとんど

のような気がします。

 

というのも足の真ん中辺りには、リスフラン関節っていう大きい関節があるんですよ。

f:id:naotaro-no-susume:20200706201217j:image

足の真ん中にあるので歩く時にもよく使うところだし……

山で遭難して凍傷した人の足を切る時も、指の関節

の次はここの関節の所で切るってぐらいよく動くと

こです。

 

この周辺の筋肉達が疲れているので、その辺を強く

刺激されると痛いっていうのが、だいたいの痛みの

正体です。

だから、なんでもかんでも内臓の不調にするのはち

ょっといただけないかなと思います。

 

もちろん本当にその部位の内臓が悪い人もいます

が、そういう人は軽く触っただけでもすごく痛がり

ますから(笑)

 

ちなみに、足つぼは痛いほど効くんでしょ?って勘

違いされる方もいますが、あんまり強くすると足の

裏の筋膜を傷つけてよくないです。

痛気持ちぃかな…くらいがベストです。

 

色々言ってきましたが、足つぼがとても効果的なの

は事実なので……

定期的に足裏を刺激して末端の血管から血流を改善

したり、老廃物を流して、スッキリ健康になりまし

ょう♪